第1回 管理者育成講座【鳥取・米子】開催

自動車関連、情報関連、観光・食及び医療・ヘルスケア分野の企業等が抱える喫緊の共通課題である離職率の低下を図るために必要とされる階層別人材育成に視点を置き、その中でもより急務となっている管理者を育成をすることを目的として、5回シリーズの管理者育成講座がスタートしました!
しっかりとコロナ対策を実施した中、7/2 鳥取、7/3 米子の県内2会場にて、(公財)日本生産性本部 認定主席経営コンサルタント 檜作 昌史 氏(ひづくり まさし)氏を講師としてお招きし、開催しました。
第1回目となる今回は、「管理者の役割・業績向上のマネジメント」をテーマとして管理者の3つの役割と3つのスキル、PDCAサイクル、KPIの活用など、グループワークでの演習も交えながらスキル習得に向けて実施しました。
5回シリーズの本講座は、今後も以下の日程にて開催する予定です。
講師プロフィール
檜作 昌史 氏(ひづくり まさし)
神戸大学法学部卒業後、旧都市銀行に入社。M&Aアドバイザリー業務や法人向けソリューション営業部門の責任者として従事。日本生産性本部経営コンサルタント養成講座を修了、本部経営コンサルタントとして、各種事業体の診断指導、人材育成の任にあたる。
日本生産性本部 認定主席経営コンサルタント、中小企業診断士、経営品質協議会認定セルフアセッサー。

会場の様子
鳥取会場
米子会場
今後の開催日程
管理者育成講座 【鳥取・米子】
【鳥取会場】
ホテルモナーク鳥取(鳥取県鳥取市永楽温泉町403番地)
(第2回)09月18日(金) 業績向上のマネジメント②
(第3回)10月27日(火) 部下育成のマネジメント
(第4回)11月25日(水) 組織力強化のマネジメント、リーダーシップ
(第5回)12月22日(火) 経営分析、管理者の戦略思考
【米子会場】
国際ファミリープラザ(米子市加茂町2丁目180番地)
(第2回)09月17日(木) 業績向上のマネジメント②
(第3回)10月26日(月) 部下育成のマネジメント
(第4回)11月24日(火) 組織力強化のマネジメント、リーダーシップ
(第5回)12月21日(月) 経営分析、管理者の戦略思考
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更及び中止になる場合があります。

最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

社会人マナー習得セミナー&企業見学会【東部会場】開催!
活躍する女性のためのビジネスマナー&面接トレーニングをテーマに「原田美樹事務所」代表 原田美樹 氏をお招きし社会人マナー習得セミナー&企業見学会を開催しました

働き方改革関連法セミナー(鳥取) 開催!
講師には「石嵜・山中総合法律事務所パートナー弁護士 山口 毅 氏」をお招きし、受講者の皆さまにどのような対応が必要か具体的にご講演いただきました。

イノベーションセミナー【健康分野】ダイジェスト動画
講師に日本生産性本部認定主席経営コンサルタント 鈴木康雄氏をお招きし、テーマ【持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」考える】と題し、セミナーを開催

サービスイノベーション 第3回講座【観光分野】開催しました!
持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第3回講座:雇用につながる人材戦略 ~採用と定着~」を開催しました。

女性のための「再チャレンジ就職サポートプログラム」(米子会場) 開催!
女性の再就職をサポートするコミュニケーションセミナーや企業見学、就職活動に活用できる講座などをセットにした、再チャレンジ就職サポートプログラムを県西部で開催