生産性向上セミナー開催!

2018.09.07

RAJC Report 編集部

観光、食、健康分野の社内の効率化や業務改善をはかり、働き方改革の推進を考えている事業者向けのセミナーとして、「サービス産業の働き方改革~タスクマネジメントを起点とした働き方改革モデル~」をテーマに、講師には「株式会社リクルート リクルートワークス研究所 研究員 城倉 亮 氏」をお招きし、2日間で鳥取と米子の2会場にて開催しました。

城倉氏は、一人ひとりが生き生きと働ける次世代社会を創造するために
様々な実績と研究から、
これまでに多くの提言を実践してこられた「働き方を考えるプロ」として全国各地でご講演をされてこられています。

現代の生産性率向上につながる8つの視点と実例をご紹介いただき、参加事業者の方々からは大変ご好評をいただくセミナーとなりました。

〈講師〉城倉 亮 氏

会場の様子
〈鳥取会場〉9月4日開催 とりぎん文化会館

〈米子会場〉9月5日開催 米子コンベンションセンター

RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。

RAJCウェブサイト

Recommend あわせて読みたい

健康モデル事例普及セミナー【合掌苑】鳥取・米子会場開催!

「採用の工夫と人材育成、定着のための取組みを語る~「採用できない」「定着しない」中小企業様必見、介護業界で“離職率7%”を実現~と題したセミナーを開催しました!

働き方改革セミナー×田代珈琲株式会社

県外の先進事例を紹介し、県内企業へ働き方改革の推進をはかることを目的とした働き方改革セミナーを、倉吉商工会議所と連携して開催しました! 講師には、様々な経営難を乗り越え、現在では世界もが認めるスペシャリティコーヒーを確立 […]

「AI・データ活用でおもてなし改新」ホテルおかだの事例紹介

AI導入で生まれ変わった箱根の老舗旅館「ホテルおかだ」。元エンジニアである同社常務取締役 原氏が老舗旅館のICT化に挑んだその革新的な成功の秘訣をご紹介いただきました。

第5回中堅リーダー育成講座(鳥取:最終回)

県内企業の定着率の向上や人材育成を図るため、中核人材の方を対象として、約半年の期間を通じて開講してきた5回シリーズの中堅リーダー育成講座ですが、12/11の米子会場に続き、鳥取会場も最終回となりました。

ICT中核人材育成講座(業務改善コース)開催

ICTの導入または活用しようとしている企業の方を対象とした、2回シリーズのICTスキル習得講座(2回目)を開催。