本気でICTを導入・活用するプログラム【初回セミナー】開催!

事業主や中核人材の方を対象とした、先端ICT活用中核人材育成プログラムを開催しました!
このプログラムは、「初回セミナー(※今回) → 講座(3回開催) → 最終セミナー」と計5回のセミナーと講座を通じて、ICTの導入及び活用について、実践的にアクションを行いながら、スキルを高め導入や活用に繋げるプログラムとして開催しています。
セミナーの講師には、「日本生産性本部認定経営コンサルタント 鍜治田 良 氏」をお招きし、「経営改善に役立つICTの使い方・導入の方法」をテーマにICTの現状から必要な理由、働き方改革との関係と活用事例を分かりやすく丁寧にご講演いただきました。
受講者からは、「ICTと働き方改革の関係がイメージできなかったが、面白い切り口で業務改善が図れるのではと感じた。また、アイデアやツール次第で可能性はかなり広がると感じた。」「業務改善とICT導入のポイントが分かりやすかった。」「期待以上で知らなかったICTの事を知ることができた。」と、大変有意義なセミナーになったと嬉しいお言葉を頂きました。
プログラムの次回は、第1回講座としてより実践的なものに移ります。講座の定員は達してしまいましたが、県外の先進事例の発表を行う第2回セミナーを平成31年2月26日に予定しています。是非、ICTの先進事例や、今回講座を受講された事業所で実践していく改善事例などご聴講にお越しいただけたらと思います。
〈講師〉鍜治田 良 氏
会場の様子
最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

デジタル経営力育成講座【3rd】
国内外の多くの企業で採用されている、様々なソフトウェアシステムの開発に携わり、世界を舞台にデジタルイノベーションを巻き起こす、株式会社EBILAB 最高戦略責任者 常盤木氏による経営力を育成する7回シリーズ講座の3回目!

ICT活用中核人材育成講座(広報コース)開催!
自動車関連、情報関連、観光・食及び医療・ヘルスケア分野において、ICTの導入や活用に向けたマーケティングスキルの向上を目指した講座を開催しました。

定着率向上セミナー開催!
「人材確保のキーワードは「定着!」~「採用」と「定着」を連動させたマネジメント手法とは~」をテーマに、株式会社トリムタブ 岸守 明彦 氏をお招きしました。

大人の就活セミナー開催(ミドル・シニアの方対象)
県内のミドル・シニアの求職者の方を対象とした「大人の就活セミナー」と題した就職支援セミナーを、鳥取・倉吉・米子の3会場に分けて開催しました。

サービスイノベーション 第2回講座【観光分野】開催しました!
サービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第1回講座:雇用につながる労働生産性アップ(2)~分母改善編~」を開催しました。