サービスイノベーション 第4回講座【観光分野】開催しました!

観光分野の持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム、第4回講座:雇用につながる人材戦(2) 〜労務管理〜と題して、観光分野の事業主を対象とした労働生産性向上を目指した講座を開催しました。
このメニューは計6回のセミナーと講座を受講いただくことで、サービスイノベーションや働き方改革の推進を図ることを目的とし、雇用環境や生産性の向上を達成していく深化型のプログラムとして開催しています。
講師には、引き続き日本生産性本部 認定主任経営コンサルタントの小倉 恵介 さまをお招きし、計4回目となる最後の講座として、これまでに実践してきた様々な手法の集大成として、より受講者の各課題に沿った労務環境の改善へと導く充実した講座となりました。
次回は最後のイノベーションセミナーと事例紹介として、 「リッチモンドホテル」アールエヌティーホテルズ株式会社 代表取締役社長 成田 鉄政 氏による基調講演と、これまで講座を受講されてきた事業所による事例発表(3事例程度)を行います。
講座の様子
最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

ICT導入および活用セミナー【第2部:重松氏】ダイジェスト動画
ICT導入および活用に向けたセミナー:自社の労働環境の再認識、ICT導入成功のカギ等の観光分野におけるICT導入および活用に向けたアウトプット型育成プログラム

第3回 管理者育成講座開催
事業者を対象として、離職率の低下を図るために必要とされる階層別人材育成の管理者育成講座を開催。

本気でICTを導入・活用するプログラム【初回セミナー】開催!
「経営改善に役立つICTの使い方・導入の方法」をテーマにICTの現状から必要な理由、働き方改革との関係と活用事例を分かりやすく丁寧にご講演いただきました。

サービスイノベーション 第2回講座【健康分野】開催しました!
持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第2回講座:行動計画推進の阻害要因の抽出と対応策検討①」を開催しました。

第4回 中堅リーダー育成講座開催
事業者向け支援事業として、定着率の向上や人材育成を図るため、中核人材の方を対象とした、5回シリーズの中堅リーダー育成講座を開催。