サービスイノベーション 第4回講座【食分野】開催しました!

食分野の持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第4回講座:労働生産性向上のもう一つの切り口である売上アップおよび原価率改善の手法の確認と事例紹介について」と題して、飲食分野の事業主を対象とした労働生産性向上を目指した講座を開催しました。
このメニューは計6回のセミナーと講座を受講いただくことで、サービスイノベーションや働き方改革の推進を図ることを目的とし、雇用環境や生産性の向上を達成していく深化型のプログラムとして開催しています。
講師には、引き続き日本生産性本部認定主席経営コンサルタントの出繩 恵介 さまお招きし、計4回目となる最後の講座として、これまでに実践してきた様々な手法の集大成として、より受講者の各課題に沿った労務環境の改善へと導く充実した講座となりました。
次回は最後のイノベーションセミナーと事例紹介として、日本料理しち十二候 代表 総料理長有限会社 典座舎 代表取締役 齋藤 章雄 氏による基調講演と、これまで講座を受講されてきた事業所による事例発表(3事例程度)を行います。
講座の様子
最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

イノベーションセミナー【食分野】ダイジェスト動画
講師に日本生産性本部認定主席経営コンサルタント 出繩恵介氏をお招きし、テーマ【持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」考える】と題し、セミナーを開催

中堅リーダー育成講座【第4回】開催!(米子・鳥取会場)
観光・食・健康分野の企業を対象とした、中堅リーダーを育成をすることを目的とした講座の4回目(10/10 米子会場・10/11 鳥取会場)を開催しました。

すぐに役立つ接遇セミナー【米子1回目】開催! ※今後も開催予定♪
好感度を上げる第一印象とは職場で必要とされる人、お客様から愛される人になるために就職活動や職場ですぐに実践できるマナースキルを習得できるセミナーを開催しました

ICT導入および活用に向けた第4回講座開催しました!
観光分野におけるICT導入および活用に向けたアウトプット型育成プログラム「第4回講座:ICT導入により企業がめざすもの」を開催しました。

ICT事例普及セミナー【コープデリバリー×働き方改革】開催
講師に「(株)コープデリバリー 代表取締役社長 花村 省吾 氏」をお招きし「ICTを活用した働き方改革への取組み」と題して基調講演を行なっていただきました。