サービスイノベーション 第3回講座【食分野】開催しました!

食分野の持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第3回講座:労働生産性向上の知識・手法の確認と飲食業界における取組について」と題して、飲食分野の事業主を対象とした労働生産性向上を目指した講座を開催しました。
このメニューは計6回のセミナーと講座を受講いただくことで、サービスイノベーションや働き方改革の推進を図ることを目的とし、雇用環境や生産性の向上を達成していく深化型のプログラムとして開催しています。
講師には、引き続き日本生産性本部認定主席経営コンサルタントの、出繩 恵介 さまをお招きして、グループワークを通じて各社の具体的な課題が抽出でき、次回へのステップアップに繋がる、第3回目の講座となりました!
最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

ICT活用中核人材育成講座(広報コース)開催!
自動車関連、情報関連、観光・食及び医療・ヘルスケア分野において、ICTの導入や活用に向けたマーケティングスキルの向上を目指した講座を開催しました。

鳥取市南地域限定セミナー「地域経済活性化に向けた地域産業の役割」開催!
鳥取市南地区の事業者の方を対象として、雇用に繋がる地域振興や移住や定住促進に向けた課題と対応策について、地域経済の活性化セミナーを開催しました。

ICT活用中核人材育成講座【2回目】開催しました!
企業の課題である労務環境改善や生産性向上を解決するため求められるICT活用について、導入・運用の中核となる人材の育成を目的とした講座の第2回目を開催しました!

中堅リーダー育成セミナー(鳥取) 開催
リーダーとしての5つの役割やリーダーシップとは?など人には聞けないそれぞれが目指すリーダー像に向けたコツやポイントなどを具体的に解説していただきました。

先端ICT活用中核人材育成プログラム【第1回講座】開催しました!
日本生産性本部認定経営コンサルタント 鍜治田 良 氏をお招きし「人材育成に活用するICT」をテーマに、ICT導入に向けたカリキュラムを進めてくださいました。