女性のための「再チャレンジ就職サポートプログラム」(米子会場) 開催!

9月4日から9月8日までの5日間、女性の再就職をサポートするコミュニケーションセミナーや企業見学、就職活動に活用できる講座などをセットにした、再チャレンジ就職サポートプログラムを、鳥取県立武道館(米子市両三柳)を会場として開催しました。
5日間を通じて、株式会社ハグリス 代表取締役 内田 ひとみ 氏を講師にお招きし、コミュニケーションセミナーや再就職サポート講座といった充実したカリキュラムを、受講生一人一人としっかりと対話しながら進めていただきました。
講師:内田 ひとみ 氏
プログラムでは、鳥取県内においてサービス産業の働き方改革や雇用環境の改善など、
率先して取り組まれている3つの企業の代表者に、業界の魅力発信と題して、実例をもとにご講演いただきました。
社会福祉法人 こうほうえん 理事・教育研修人財部長 永田 壽子 氏
株式会社 味屋コーポレーション 代表取締役 土井 一朗 氏
株式会社皆生グランドホテル天水 支配人 橋谷 伊佐夫 氏
セミナーや講演、講座のほかにも、先進事例に取り組まれている企業見学も行いました。
見学企業① 皆生グランドホテル天水
見学企業② 丸京製菓株式会社
5日間のプログラムには無料の託児サービスを完備し、働くママの就職活動をしっかりとサポートします。
プログラムの様子
参加者の方々からは、
自分一人ではここまで企業の魅力を知ることや、コミュニケーションについて学ぶことができなかった。
参加してよかった。
5日間8名のメンバーで過ごしてみて、団結力やコミュニケーションが取れて楽しかった
など、充実した5日間が過ごせたと、大変ありがたいお言葉をいただきました。
最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

どじょうすくい女将が伝える会社経営と地域観光プロデュース
SNSを駆使して地域密着型経営を軸に低迷中であった旅館を再建し、また、地域活性化・地域地方創生に力を注ぐ、しまねの名物女将 小幡 氏をお招きし、SNSの活用による生産性向上と働きやすい職場づくりなどのお話を中心に講演いただきました。

サービスイノベーション 第3回講座【健康分野】開催しました!
持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第3回講座:行動計画推進の阻害要因の抽出と対応策検討②」を開催しました。

ICT導入および活用セミナー【第1部:城倉氏】ダイジェスト動画
観光分野におけるICT導入および活用に向けたアウトプット型育成プログラム。1部の様子をダイジェスト動画にまとめました。

社会人マナー習得セミナー&企業見学会【中部会場】開催!
「原田美樹事務所」代表 原田美樹 氏をお招きし、活躍する女性のためのビジネスマナー&面接トレーニングをテーマにセミナー&企業見学会を開催しました、

デジタル経営力育成講座【1st】
国内外の多くの企業で採用されている、様々なソフトウェアシステムの開発に携わり、世界を舞台にデジタルイノベーションを巻き起こす、株式会社EBILAB 最高戦略責任者 常盤木氏による経営力を育成する7回シリーズ講座の1回目!