ICT導入活用に向けたイノベーションセミナー開催!

事業主向け雇用拡大メニューとして、観光分野におけるICT導入および活用に向けたアウトプット型育成プログラムとして、イノベーションセミナーを開催しました!
このメニューは計6回のセミナーと講座を受講いただくことで、サービスイノベーションや働き方改革の推進を図ることを目的とし、雇用環境や生産性の向上を達成していく深化型のプログラムとして開催しています。
初回は2部構成とし、午前の講師には、リクルートワークス研究所の城倉 亮 さま、午後からの講師には旅館総合研究所 所長 重松 正弥 さまをお招きし、観光分野にかかわる代表の方にお集まりいただき、様々な課題に対しての先進事例や、ワークショップを通じて、大変内容の濃い、第1回目のセミナーとなりました!
【セミナーの様子】
講師:城倉 亮 氏 (リクルートワークス研究所)
講師:重松 正弥 氏 (旅館総合研究所 所長)
最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

大人の就活セミナー開催(ミドル・シニアの方対象)
県内のミドル・シニアの求職者の方を対象とした「大人の就活セミナー」と題した就職支援セミナーを、鳥取・倉吉・米子の3会場に分けて開催しました。

サービスイノベーション 第1回講座【食分野】開催しました!
食分野の持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム第1回講座:労務管理の知識・手法の確認と飲食業界における取組について

デジタル経営力育成講座【5th】
国内外の多くの企業で採用されている、様々なソフトウェアシステムの開発に携わり、世界を舞台にデジタルイノベーションを巻き起こす、株式会社EBILAB 最高戦略責任者 常盤木氏による経営力を育成する7回シリーズ講座の5回目!

「働きやすい鳥取県」を推進するシンポジウム開催!
「すべての人が活躍できるイキイキと働ける仕事環境づくり」と題した基調講演、「多様な人材が活躍できる職場環境づくり」をテーマにディスカッションを行いました。

サービスイノベーション 第3回講座【健康分野】開催しました!
持続的経営を実現するサービス産業の「新しい働き方」を考える深化型経営革新プログラム「第3回講座:行動計画推進の阻害要因の抽出と対応策検討②」を開催しました。