
国内外の多くの企業で採用されている、様々なソフトウェアシステムの開発に携わり、世界を舞台にデジタルイノベーションを巻き起こす、株式会社EBILAB 最高戦略責任者 常盤木氏による経営力を育成する7回シリーズ講座の4回目!!
講師プロフィール
常盤木 龍治 氏(ときわぎ りゅうじ)
これまで数々の No.1シェアITプロダクトに携わってきた、エバンジェリスト/プロダクトマネージャー/軍師。現在はEBILAB、レキサス、LiLz、パーソルグループ、PCAで同時に働くパラレルキャリアを実践。次代のプロダクトオーナー育成に力をいれており自走型組織への変革支援を得意とする。
数多くの No.1シェアソフトウェアプロダクトを育ててきた知見をゑびやに見込まれ、2018年初頭より事業変革アドバイザーとして参画。
2018年、EBILAB創業メンバーとして最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリストに就任。現在、沖縄へ移住し様々な事業のコミュニティを運営する。

ゲストプロフィール
本田 興一 氏ほんだ こういち
1973年東京都出身、早稲田大学大学院商学研究科卒。外資系ERPベンダーでのコンサルティング業務を経て、2003年に株式会社インテリジェンス(現社名:パーソルキャリア株式会社)へ入社。同社およびグループ会社にて企画・営業・開発などの責任者を歴任した後、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」のサービス立ち上げを行う。2013年5月よりPOS+のサービス提供を開始。2019年12月にポスタス株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。

4回目となる今回は、ゲスト講師として、ポスタス株式会社 代表取締役社長 本田 興一 氏をお招きし、『データ経営がもたらすビジネスイノベーション ~潜在利益の源泉をデータから紐解きたどり着くために~』をテーマに、POSデータの販売動向などを見据えながらデータを軸に勝ち残っている企業の考え方について、理解を深めました。
また、仮説を立てて思考するワークショップを実施。
短い時間でも思考に違いが現れ、驚きました。
なお、本講座は、5回目以降からもご参加いただけます。ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
セミナーの様子



最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

AIを活用したマーケティング戦略講座【1st】
WEBコンサルティングのプロフェッショナルによる、最先端のデジタルマーケティングを駆使した新たなビジネス戦略を学ぶことを目的とした講座の1回目を開催しました。

【観光分野】イノベーションセミナー&県内先進事例発表開催!
基調講演「お客様にも従業員にも愛される日本一のホテル」、第2部「観光分野における県内先進事例発表&ディスカッション」。

情報化投資セミナー「聞いてみよう。IT活用とその本当の成果」【鳥取・米子会場】開催!
「聞いてみよう。IT活用とその本当の成果 ~中小企業におけるIT活用の実例と成果~」と題して、情報化投資についてセミナーを、9月12日・13日に開催しました。

観光・食分野事例普及セミナー【あぶらや燈千×働き方改革】開催
あぶらや燈千 湯本 孝之 氏を講師にお招きし「理念は『笑顔をわかちあう』日本・世界の顧客に喜びと感動を創るリーディングカンパニーを目指して」と題し講演を開催

第3回 管理者育成講座開催
事業者を対象として、離職率の低下を図るために必要とされる階層別人材育成の管理者育成講座を開催。