
人材力の向上により正社員化につなげるため、観光、食、医療・ヘルスケア、自動車関連、情報関連分野等の事業者を対象に問題意識を共有し、改善に取組む事業者のネットワーク形成を図ることを目的に、集合形式でセミナーを開催しました。
講師プロフィール
小幡 美香 氏おばた みか
しまねの名物女将/ 元気の源泉掛け流し・どじょうすくい女将
国内最大機関投資家である金融機関に在籍、結婚を機に退職。ミシュラン山陰唯一の三ツ星観光地横にある温泉旅館に嫁ぐ。
SNS 広報(SNS マーケティング)を駆使し、地域密着型経営を軸に低迷中であった旅館を再建。職業人『女将』は地域のプロデューサーであると考え地域活性化、地域地方創生に力を注ぐ。
山陰を代表する名物女将、インフルエンサー。(SNS 著名人認定のブルーバッジ有)しまね観光PR 大使島根県の伝統芸能、日本遺産『安来節』どじょうすくい踊りを通じ、笑いと元気をすくい上げながら、全国講演活動中。
世界共通である笑顔のホスピタリティを伝え、同時に日本のハジマリ多き美肌県しまねの食と環境の美しさ、心豊かな生き方を提唱中。温泉めぐり、お城めぐり歴史好き。ご当地タレント。直近の夢は2025 大阪・関西万博で世界中の人々と安来節どじょうすくい踊りを一緒に楽しみ、笑い合いたい。

今回は、SNSを駆使して地域密着型経営を軸に低迷中であった旅館を再建し、また、地域活性化・地域地方創生に力を注ぐ、しまねの名物女将 小幡 氏をお招きし、SNSの活用による生産性向上と働きやすい職場づくりなどのお話を中心に講演いただきました。
どじょうすくい女将になったきっかけ、旅館のSNS×IT×メディア戦略、人財育成等について、資料も語り口もわかりやすく、説明いただきました。
受講者からは「SNSの活用が観光にとって重要なのは解った」「女将のバイタリティに圧倒されとても刺激になりました」など、大変満足されている様子でした。
今後も当協議会では、経営戦略のヒントになるようなセミナーをご紹介していきますので、引き続きよろしくお願いします。
セミナーの様子


最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

鳥取市南地域限定セミナー「地域経済活性化に向けた地域産業の役割」開催!
鳥取市南地区の事業者の方を対象として、雇用に繋がる地域振興や移住や定住促進に向けた課題と対応策について、地域経済の活性化セミナーを開催しました。

デジタル経営力育成講座【3rd】
国内外の多くの企業で採用されている、様々なソフトウェアシステムの開発に携わり、世界を舞台にデジタルイノベーションを巻き起こす、株式会社EBILAB 最高戦略責任者 常盤木氏による経営力を育成する7回シリーズ講座の3回目!

ミニ合同企業説明会&セミナー【東部】開催!
サービス業の業界や魅力を紹介するセミナーと、求人を出されている企業の人事担当者等と直接お話をすることができるミニ合同企業説明会を東部にて開催しました!

就職先選びのポイントがわかるセミナー&企業見学会【中部】開催!
就職活動に役立つ就活セミナーと、企業見学をぎゅっと一日に詰め込んだ充実のプログラムを開催しました!

逆境に負けない中小企業の在り方(佰食屋事例紹介)
ランチ営業のみで1日100食限定の店「佰食屋」を運営する株式会社minitts 中村朱美氏に、コロナ時代を生き抜くための経営戦略などについてご講演いただきました。