
AI導入で生まれ変わった箱根の老舗旅館「ホテルおかだ」。元エンジニアである同社常務取締役 原氏が老舗旅館のICT化に挑んだその革新的な成功の秘訣をご紹介いただきました。
講師プロフィール
原 洋平 氏(はら ようへい)
元NECのエンジニアで、2008年に親族が営む箱根の老舗旅館(現ホテルおかだ)に転職。現場の仕事を楽にするツールを次々と自作するなど経営にICT活用を進めている。

原氏には、同旅館でのデータ活用やAI導入による省力化、顧客満足度向上への取り組みをご紹介いただきました。
一つの事例として、同旅館のホームページにAI機能を使ったQ&Aを設けたことにより「閲覧者の興味に関連する情報の提供が可能になり、利用客の具体的な要望を把握するなど、生産性の向上につながった事例をご紹介いただきました。
後半には、データ活用としてデータドリブンマーケティングの具体的な手法や、各種ツールの役割など、これからデータ活用を検討される皆様へのお手本となるよう、分かりやすく丁寧にお話しいただきました。
今後も当協議会では、全国的にも率先してAIやICTを導入し、生産性の向上や労働環境の改善など、様々な業務改善につながるDX事例をご紹介していけれたらと思います。
セミナーの様子

最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

AIを活用したマーケティング戦略講座【2nd】
Webコンサルティングのプロフェッショナルによる、最先端のデジタルマーケティングを駆使し新たなビジネス戦略を学ぶことを目的とした講座の2回目を開催しました。

サービスイノベーション 第4回講座【食分野】開催しました!
深化型経営革新プログラム「第4回講座:労働生産性向上のもう一つの切り口である売上アップおよび原価率改善の手法の確認と事例紹介について」を開催しました。

女性の再就職サポートプログラム【鳥取会場】開催しました!
「株式会社ハグリス 代表取締役 内田 ひとみ 氏」をお招きし、求職者の目線で受講生それぞれに寄り添った充実したサポートとなりました

女性のための「再チャレンジ就職サポートプログラム」(鳥取会場) 開催!
女性の再就職をサポートするコミュニケーションセミナーや企業見学、就職活動に活用できる講座などをセットにした、再チャレンジ就職サポートプログラムを県東部で開催

ICT導入および活用に向けた第2回講座開催しました!
観光分野におけるICT導入および活用に向けたアウトプット型育成プログラム「第2回講座:課題抽出および把握、目標設定」を開催しました。