第3回 管理者育成講座開催

離職率の低下を図るために必要とされる階層別人材育成の管理者育成に視点を置き5回シリーズの管理者育成講座のうち3回目を開催しました。
受講者は、10/26米子会場、10/27には鳥取会場と、しっかりとコロナ対策をした2会場と、ともにオンライン受講も可能な併用式で開催しました。
3回目となる今回は、「部下育成のマネジメント」をテーマとして、部下育成のPDCA(OJTや人事考査)、管理者のコミュニケーションなどのスキルを学びました。
ソーシャルディスタンスを保ちながらオリエンテーションやグループワークをするなど、より実践に近い状況でのスキル習得に向けた講座となりました。
本講座は、5回シリーズであり、あと2回の講座を受けて、スキルをしっかりと習得していただきます。
次回への期待する感想もお聞きすることができ、今後もしっかりとコロナ対策や充実した講座となるよう、開催していきたいと思います。
講師プロフィール
檜作 昌史 氏(ひづくり まさし)
神戸大学法学部卒業後、旧都市銀行に入社。M&Aアドバイザリー業務や法人向けソリューション営業部門の責任者として従事。日本生産性本部経営コンサルタント養成講座を修了、本部経営コンサルタントとして、各種事業体の診断指導、人材育成の任にあたる。
日本生産性本部 認定主席経営コンサルタント、中小企業診断士、経営品質協議会認定セルフアセッサー。

10/26 米子会場の様子


10/27 鳥取会場の様子


最新の記事情報をいち早くお届けします!
フォローする
RAJC(鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会)の
支援事業やセミナー開催情報については、RAJCウェブサイトをご覧ください。
Recommend あわせて読みたい

職選びのポイントが分かるセミナー&企業見学会【西部】開催!
7月2日から2日間、人材確保支援事業として、「職選びのポイントが分かるセミナー&企業見学会 【西部会場】」を開催しました!

再就職サポートプログラム【第2弾:鳥取会場】開催!
「株式会社ハグリス 代表取締役 内田 ひとみ 氏」をお招きし、求職者の目線で受講生それぞれに寄り添った充実したサポートとなりました

就職先選びのポイントがわかるセミナー&企業見学会【第2弾】(西部会場) 開催!
「あなたは何のために働きますか?」をテーマとして求人の種類や応募のコツ、求人票の具体的なポイントなど、求職者の視点に立った充実したセミナーとなりました。

逆境に負けない中小企業の在り方(佰食屋事例紹介)
ランチ営業のみで1日100食限定の店「佰食屋」を運営する株式会社minitts 中村朱美氏に、コロナ時代を生き抜くための経営戦略などについてご講演いただきました。

ICT活用中核人材育成講座【1回目】開催しました!
TOMAコンサルタンツグループ株式会社 持木 健太 氏をお招きし、クラウド型のアプリを活用したICTの導入Ⅰと題し、演習なども織り交ぜながら開催しました。